小さな大工さん

【遊びの記録】4歳2ヶ月 絵本『つみきでとんとん』を読んで「積み木の国」を作る

絵本『つみきでとんとん』を参考に、親子で積み木の国を作って遊びました。おうちで積み木遊びをもっと楽しみたい方におすすめの絵本です。
その他の積み木

ふるさと納税の返礼品「プレート積み木」で子どもの積み木遊びの幅が広がった話

ふるさと納税の返礼品「プレート積み木」がすごかった!ただの板だと思ったら大間違い。積み木での家や道路づくりがどんどん楽しくなりました。
車のおもちゃ

【正直レビュー】ふるさと納税でもらった なかよしライブラリー「車セット」

ふるさと納税の返礼品でなかよしライブラリーの「くるまセット」をいただきました。子どもが1歳になる前から4歳になった今までの遊んでみての感想です。モノはよいけど、子どもにも好みはある。
その他のおもちゃ

子どもが3歳のときに観ていたAmazonプライムビデオのおすすめアニメ5選

3歳の子どもがAmazonプライムビデオで観ていたアニメをご紹介します。ちょっと怖がりの子どもでも大丈夫だったやさしい世界観のアニメです。
小さな大工さん

1歳の子どもに「小さな大工さん」の積み木のセット、何を購入したか?

子どもが1歳のときに初めてプレゼントした積み木が「小さな大工さん」の積み木セット(4cm着尺)。その後、いろいろあって1歳のときだけで積み木を3セット購入することに。今、振り返ってみて、あの頃の私におすすめしたいセットはどれか?
年齢別の記録

【遊びの記録】3歳11ヶ月 乗り物が好き。作るのが好き。

3歳11ヶ月の子が家のなかでどんなふうに遊んだかの記録です。乗り物が好きで線路や道路の木のおもちゃで遊んだり、飛行機やロケットを作ったりしていました。
レゴブロック

【3歳】レゴブロックでどんなふうに遊ぶか

子どもが3歳~4歳0ヶ月のときに、実家にあるレゴブロック「黄色のアイデアボックス」「のりものをつくろう」などでどんなふうに遊んだかの記録です。説明書を見て子ども一人で作るようになりました。
年齢別の記録

【遊びの記録】3歳10ヶ月 積み木で毎日のように遊ぶ

3歳10ヶ月の子どもが積み木で作ったものの紹介です。アルミホイルやプラステンなど積み木を飾る道具も使いながら、子どもが表現しようとしたものをいろいろ積み木で作成していた一ヵ月でした。
小さな大工さん

我が家の積み木を「4cm着尺」した理由

白木の積み木の着尺を4cmにした理由を3つ紹介します。3.3cm、4.5cm、5cmの着尺の積み木も気になったけれど、なぜ4cm着尺にしたのか? 積み木のサイズの選び方のポイントも紹介します。
木製レール

うちにあるミッキィ社の汽車たち(廃盤品)

ミッキィ社の汽車の廃盤品を紹介!黒のSLと青いトラムの入手方法や遊び方など。