年齢別の記録

【遊びの記録】3歳10ヶ月 積み木で毎日のように遊ぶ

3歳10ヶ月の子どもが積み木で作ったものの紹介です。アルミホイルやプラステンなど積み木を飾る道具も使いながら、子どもが表現しようとしたものをいろいろ積み木で作成していた一ヵ月でした。
小さな大工さん

我が家の積み木を「4cm着尺」した理由

白木の積み木の着尺を4cmにした理由を3つ紹介します。3.3cm、4.5cm、5cmの着尺の積み木も気になったけれど、なぜ4cm着尺にしたのか? 積み木のサイズの選び方のポイントも紹介します。
木製レール

うちにあるミッキィ社の汽車たち(廃盤品)

ミッキィ社の汽車の廃盤品を紹介!黒のSLと青いトラムの入手方法や遊び方など。
木製レール

うちにあるミッキィ社の汽車(現行品)

木製レールの車両紹介。まずはミッキィ社(MICKI)のうちにある車両を紹介します。1歳半~3歳まで一番お気に入りだったのはどれ?など。
ボードゲーム・カードゲーム

ボードゲーム・カードゲームで負けると泣いてしまう3歳児との遊び方(つづき)

負けると泣いてしまう3歳9ヶ月の子どもとのボードゲーム・テーブルゲームでの遊び方を模索中。カルタの手加減や一人でもくもく遊んでいるゲームのことなど。
ボードゲーム・カードゲーム

ボードゲーム・カードゲームで負けると泣いてしまう3歳児との遊び方

負けると泣いてしまう3歳9ヶ月の子どもとのボードゲーム・テーブルゲームでの遊び方を模索中。カルタの読み手をさせるなど、親子で楽しんでいる方法を紹介します。おすすめのゲームなども。
ゲーテのくみ木

「ゲーテのくみ木」の作品例 その2

「ゲーテのくみ木」で子どもが作ったブタ・回転遊具・飛行機・風車。ガイドブックや親の作品を真似したり、自分なりに工夫したりしながら作成しています。
ゲーテのくみ木

「ゲーテのくみ木」の作品例 その1

ゲーテのくみ木で作った飛行機・道路清掃車・新幹線・「ママと赤ちゃん」。子どもの自由な発想でさまざまな動く形を作れます。
ゲーテのくみ木

「ゲーテのくみ木」って?

「ゲーテのくみ木」は、日本学校図書株式会社の「家庭保育園」第6教室の教材でした。現在は販売終了しており、中古市場でのみ入手可能。その特徴や材質、定価、販売時期、パーツ内容などを解説します。
年齢別の記録

【3歳9ヶ月】遊びの記録 休日の積み木やゲーテのくみ木での遊び方

3歳9ヶ月の子どもと休日に遊んだ記録。積み木・ゲーテのくみ木・グラパットなどを使って、親子で港を作って遊びました。